デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

バツイチ女の悩み。

2009年02月17日 15:32

昨夜彼氏に過去のことを色々言われた。
何で離婚したんかとか?結婚はどういう経緯でなったんか?とか。
母さんが3年前に死んだ時の心境とか?

んで、包み隠さず全部正直に話した。

最近、彼氏(3歳年下)が私との結婚について悩んでいる・・・
というか、「結婚前提として付き合っていく」と簡単に口に出して付き合い始めたけど、結構難しいもんなんだなと実感したみたい。

私は親にも反対されるよ?
年上ってだけじゃなくて、子持ちなんだし!!と念を押しました。
が!付き合う前は前かれとの色々も相談してたし、、
あたしを好きかなって気持ちが大きくなっていって
当分、彼女もいなかったみたいだし、、「彼女」っていう存在が欲しかったから必死だったんだろうね。
結婚を前提にっていうのもウソではなかったんだろう。

あたしは一人っ子で、亡くなった母に「墓だけはちゃんと守ってくれ」とか「できれば婿がほしい」とか言われてた。

だけど、今カレは長男で親が「跡継ぎ」がどうのこうのって言ってたりするみたいだから・・・・
いまどきそういうのをわざわざいう人もめずらしいけど・・・

ちゃんとそういうのも含めて話し合って、付き合っていくことにした。
この人が「長男」だから結婚を考えて付き合うってことは
彼氏の家に入る形になる。
親の介護とかも覚悟して、、、あたしは付き合っていこうと思ったんだ。


まぁ、あたしと彼氏とでは経験の差があるから仕方ないとしても・・・最初に言ったことを、どう現実にしていくかは彼氏努力次第だと思う。
それまでの感情があたしに対してない・・・と言われればそれまでだが。。。


ちゃんと考えていることは伝えて欲しい。
結婚前提っていってしまったけど、、、今付き合ってみてやっぱり色々と難しいと思ってきた。
だけど、好きだから別れたくない。

そうちゃんと話してくれれば、あたしも「色々考えてくれているんだけど、うまくまとまらないんだな~」とか思える。
が、彼氏は何を考えているか分からない、、、、という感じだった。

あまり追い詰めて、、うまくいくものもいかなくなっては意味がないので言いたいことも、伝えられないでいたりするのだけれど・・・・

そして、昨日のハナシの中で
「チビをかわいいと思う時もあるし、正直うっとおしいと思うこともある」といわれた。
前の彼氏はそういうことは言わなかった。


でも、トータルで見れば今の彼氏の方が全体的にはいいのかな・・とか。。。
なんていえばいんじゃろ・・・・。

前の彼氏はとにかく、、、亭主関白自分勝手、、、子供みたいな人で喧嘩がたえんかった。
今の彼氏は、、、全体的には優しいオーラがある。。けど、、そういう子供に対しての感情を馬鹿正直にうっとおしいとかいえる人なんよね。。。


どっちがいいんじゃろ・・・・
子供に対しては、断然前カレの方がよかった。
母親的感覚でみたら。

でも、子供に聞いたら前の彼氏より今の彼氏の方が好きだっていう。

それは、あたしと彼氏喧嘩してなかったり・・・・・
全体的な優しい雰囲気が好きなんだと思う。


子供ながらに「ママを泣かせる男は嫌い」みたいなのがあったのかもしれない。

年をとるごとに、我慢もできるようになってきて・・・
このくらいならいっか・・・とか。
でも、これだけは譲れない・・・というのもあるわけで。

あたしが我慢すればいいことならいいけど・・・
やはり子供を邪険にされるのは嫌なわけで・・・

女である前に母親でありたいっていう気持ちがあるし。
でも、女でないと恋人としては成立しないし・・・とか。

色々な悩みがある。

たとえば、例に出せば
内縁の夫が女の人の子供を虐待して殺したとか・・・
そういう事件も少なくない。

虐待はもちろんいけんことじゃけど、実父がやったのと、内縁の夫がやったのだと世間の見方も違うと思う。

それを守れなかった母親。。。。


あたしは、そういう母親にはなりたくない。
だったら、恋人作らにゃいいじゃん!!!っていう次元ではなくて・・・。


なんていうか、母親と嫁に板ばさみになった息子。みたいな感じ?

嫁にもいい顔せにゃいけんし、
母親に対してもやっぱり立てんといけん部分もあるし?

みたいな?



そして、子供に「こいつがおるけぇ、俺は我慢せんといけん」っていうのを感じてほしくない。


じゃけど、それが本当のお父さんじゃないけぇであって・・・
旦那に対して遠慮せにゃいけん部分もあるじゃろうし。。。
そこの具合が、、、難しいなって思う。。。


前の彼氏には好き放題いいよったし、
今みたいに、、こんなことを悩むことはなかったんじゃけど・・・

やっぱり、子供を受け入れられてないんかもしれんって言われたのが・・・・悩みの種なんかな・・・・

このデジログへのコメント

  • コロ助 2009年02月17日 18:19

    俺も連子だったけど親父に自分の子供と差別された事は死ぬ迄なかったですただ親戚には嫌な思い出は有ります

  • ちぃ 2009年02月17日 18:37

    > コロ助さん
    そっかぁ…話してみるもんだね。あたし自身重いくらい実親に干渉されて…溺愛されてきたから逆に嫌だったけど…子どもの気持ちは一生分からないだろうしな…

  • のっく 2009年02月17日 21:14

    個人的には子供に受け入れてもらえるか考えるかも。

  • ちぃ 2009年02月17日 21:21

    > のっくさん
    うちの子は彼氏を既に受け入れとんよね…
    ぢゃけど彼氏がそんなぢゃけ悩んでしまう…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ちぃ

  • メールを送信する

ちぃさんの最近のデジログ

<2009年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28