デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

人事権。

2009年02月07日 10:07

うちは施設長が人事権を持っています。
でも相談役としての自分がいます。

施設長が自分と相談して「じゃぁ本人に言おう」となります。

先日の会議でユニット内移動がほぼ確定しました。
夜勤人数のバランスや男性職員の配置などがあって4月から定着させるには3月の勤務を異動こみで考えなくてはいけない。

今日、移動者に施設長から話をするようで。

あたしもユニット内移動をしたから
そのストレス嫌悪感はすごくわかるので
正直複雑です。

でもそうしないと業務は動かないわけで・・・

移動命令が出たら承知するしかないのが
サラリーマンなわけで。

こんなとき人事権や決定権を持つことはすごくいやです。

4月ってどこも人事とかあるんかな?
人事課とか権限持ってる人はいつもこんな気持ち?


なんとなく憂鬱だぁ。

このデジログへのコメント

  • ラクダ 2009年02月07日 10:23

    うちは
    異動調査書の配布
    面接
    を経て決まりますね。
    本人のやる気を削がないよう慎重に配慮してます。

  • mac 2009年02月07日 19:35

    そう考えたことはなかったです

    権限を持つほうもつらいわけですね

  • まゆ 2009年02月08日 13:49

    > 笑助さん
    よかれと思ってても移動する側は複雑ですよねぇ。
    まぁ~結局まだ保留になるようです。

  • まゆ 2009年02月08日 13:50

    > ラクダさん
    一応面接もします。でもほとんどは「業務命令だから」とかあとで文句を言われます。
    嫌だっていっても拒否できないのもサラリーマンの宿命でしょうか。

  • まゆ 2009年02月08日 13:51

    > macさん
    そうなんですよ。自分が立場に立ってみてしる複雑な役職。
    上になんざたつもんではありません。下からヤイヤイつつくのが性にあっているのですが・・

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まゆ

  • メールを送信する

まゆさんの最近のデジログ

<2009年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28