デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

鍋焼きうどん?

2008年11月29日 22:10

鍋焼きうどん?

こんばんわ!
今日は鍋焼きうどんもどきを作ってみました(笑
今回はうどんから作ってみました!でも小麦粉を買う値段でうどん三食分を購入できます
ただ小麦粉は使い方が多数あるので時間がかかるけど一度練ったらスイトンにもできますし
いろいろ楽しめるかと(^-^)

自分は他の小麦粉パッケージの裏を見て安い方買ったのでうろ覚えです…ご容赦を(^-^;
小麦粉600グラム
水280グラム
塩30グラム
です

まず水と塩を混ぜて塩水を作り
ボールに入れた小麦粉に少しずつ混ぜていきます

結構根気入ります…量は上記通りだからかもしれませんが
半分くらいが調度良いかもしれません

ニール袋を二重にしその中に
練った生地を入れて足で何回か踏みます
その後2~5時間寝かせます

茹でるためのお湯を沸かしながら

寝かせ終わった生地をビニール袋から出してもう一度練ります
この際に片栗粉を塗します
練ったら麺棒…棒状のもので
好みの厚さにして包丁でカットしていきます

茹で時間は太さによります
ちなみに自分は太くしてしまったため30分くらいかかりました
あと茹でる前にお酢をキャップ1,2 杯入れておくと麺が柔らかく?なります

あとは市販のうどんスープ
を作り先にお肉に熱を通します
でないとアクが取りにくいので
見た目悪くなるのと具をのせた後からだと熱が通りにくいからです

…本当は牛肉が良かったんですがお金がないため豚です(^-^;

お肉を軽く熱を加えたら麺と野菜をトッピングして一度沸騰させます

野菜に熱を適度に通したら
玉子を投入します
この際にフタを完全にせず
手で持って少し隙間を開け
30秒くらい待つと黄身はトロトロで白身が柔らかめな感じにできます…黄身を具材に絡めて食べると旨いですよ!

最後に天ぷらやすぐしなしなになってしまう野菜を入れて
全体を整えて完成です!

なんか久々に長文でグダグダなんですがこんな感じです

いろいろみなさんの料理裏技?があったら教えてくださいね!でわでわ(^-^)

このデジログへのコメント

  • さとこ 2008年11月29日 23:08

    なべやきうどんたべたい。。。。

  • たきし 2008年11月29日 23:29

    > はつねさん
    ありがとうございます!
    半熟好きなのでいつも力を入れてます(^-^)
    冷凍可なんですね~余った麺が
    あるので早速冷凍してみます!

  • たきし 2008年11月29日 23:35

    > さとこさん
    結構安価でできるよ!
    作ってあげましょうか?(笑)

  • たきし 2008年11月30日 12:00

    > りなさん
    食べれなかったんだ~(^-^;
    …勝てるかな?(爆)

  • たきし 2008年12月03日 21:13

    > あきさん
    ありがとうございます~今年の初鍋なので気合い入れてみました(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たきし

  • メールを送信する

たきしさんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30