デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

32歳の後輩について

2006年02月19日 02:11

今日は少し自分の中で愚痴大会。
本当はスマートじゃなくていやなんだけど。最近ストレス溜まりまくってるのでここで吐かせていただきます(笑)


私は結婚退職して半年くらい無職でそのあとパートを始めた。(受付と事務補助)
今で一年半くらい。

その職場は結構辞める人が多いので(学生だったり専門学生だったりしてるひとが多いので就職やらで)新しい人が5ヶ月前に入ってきた。


もう5ヶ月。私がそのころには今の私の仕事と同じことをしていた。もちろんパートだから責任のある仕事は任せられないけれど。

でも前に営業事務をしていたこともあり、何かと事務的なことは結構任せられていた。

今時期忙しい職種はあると思う。特に三月終わるまで。私の会社もそういう時期。

ところがその32才の後輩は一向に覚える気がない。
覚える気がないにしか見えない。
私は年上ということも気遣って(私は27歳)彼女にとって傷つかない程度の言葉遣いだったり、サポートして時には指摘したりもした。

でも何回もいっても(かれこれ3ヶ月)初めて聞きましたみたいな当然とした平然とした態度を取る。

こうなると何を言っても無駄、自分だって気分悪いしそれなら自分でしたほうがましだと思うことにしたけど。

ほかの人に迷惑をかけている彼女を見るだけでかなりストレスに感じる。

さいきんは彼女を同じシフトなだけで頭痛が増えた気もするくらいだ。

今日も知りませんでしたで済まそうとした。
でも言い返してやったんだ!!もう五ヶ月ですよね?知りませんでしたで済まさないで、知ろうと努力してくださいって。1週間目じゃないんですからって。ちょっとすっきりした!!
でも真正面を見てくれはしなかったけど。。。

でも決していじめとかではない。私はいじめたりとかは好きじゃないから。

確かに私の言い方ははっきり言うほうなので傷つく人もいるかもしれない。でもそれは一方的にはしてないつもりだ。

彼女が嫌いだからって指摘してるわけでもなく、それは今まで私より後に入ってきた子達へ同じように対応してただけなのに。。。


現に辞めた子達と今だって友達だ。

でも32歳からはきっと年下のくせに~って思われてるんだろうなぁ。


根は小心者なので夜にそういうことを思い出します。

年齢は関係ない実力だっていうひともいるだろうし・・・

年功序列と実力。どっちが物事いい方向にすすみやすいんだろ???

以上、愚痴でした。
もし最後までお読みくださった方は、すみませんでした。くだらなくって。。。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ちょこ

  • メールを送信する

ちょこさんの最近のデジログ

<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28