デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

子供…☆

2006年02月14日 00:00

最近上の子の口癖がある事に気ずきましたっ。
それは…『ママしゅきぃ~?』
しょっちゅう言ってるんですっ(*´∀`)
なんにもないときに、フト聞いてきたり…。寂しくなったら聞いてきたりっ…。甘えたいときに言ってきたりっ…。
愛情いっぱい育ててるんだけど、まだまだ愛が足りないのかなぁ…?寂しいのかなぁ?最近よく悩みますっ…。
愛情っ…。★優しさっ…。☆愛しいさっ…。★寂しさっ…。☆悲しさっ…。★虚しさっ…。☆怒りっ…。…………etc…………
子供は子供なりに感じてるんですよねっ…。
最近読んだ本にいっぱい教えられましたっ♪
1ξ子どもに心配な症状が出るのは、しつけがなされていないからでも、わがままに育てたからでもない。
2ξ赤ちゃんならば、スキンシップ
3ξ話を聞く。
4ξ『頑張れ』より『頑張ってるね』と認めるほうがいい。
5ξ『ありがとう』という言葉をどんどん使おう。
6ξ子どもの心は、甘えと反抗を繰り返して大きくなる。
7ξ甘えない人が自立するのでなく、甘えていいときに、十分甘えた人が自立するのです。
8ξ10歳までは徹底的にあまえさせる。そうすることで、子どもはいい子に育つ。
9ξ『甘やかす』と『甘えさせる』はどう違うのか。
10ξ10歳以下の子どもが、あまり甘えてこないときは、接する時間をふやしたり、スキンシップを増やしたりしたほうがいい。
11ξ叱っていい子と、いけない子がいる。
12ξ子どもを叱るときに、注意すること。
13ξサンドイッチ法、子どもをやる気にさせる注意のしかた。
14ξ子どものしつけ方。
15ξ子どもの相手をしていると、カッとなってキレてしまう。どうしたらキレなくてすむのか。
16ξ子どもを守ろうとするなら、まず、それを支えているお母さんを守らなければなりません。
17ξ母親に休日はない。
18ξお母さんが働くことは、子どもにとって、プラス?マイナス
19ξ共働きで、子どもに接する時間を、十分とることができないとき、どうしたらいいのか。
20ξ今からでもできる、お父さんの子育て
21ξ私は私でいいんだ、この子はこの子でいいんだ。
22ξ子が宝なら、母親も宝。

私自身がこの本を読んで実行している事は、『ありがとう』という言葉をどんどん使っている事とサンドイッチ法♪

<<続く>>

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

いちご

  • メールを送信する

いちごさんの最近のデジログ

<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28