デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

のど越し◎!

2007年12月05日 20:50

皆さんこんばんは!

着慣れないスーツで肩がこった・・・あぁ、これが社会人なんだなぁなんて少し実感が

最近まで学生気分でいた自分が懐かしく思う今日この頃です。



今日は、また研修でねぇ・・・

色々難しいこと急に言われてもわかんねぇよなんて隣の人とつぶやきあいながら受けてました。

しかも午後は眠過ぎるしね・・・・



ここからは昨日のことになりますが、

昨日は午後にビールを作ってるある工場(具体的に言うとまずいので)に見学?で行ってきました。

30~40人くらいで電車乗り継いでぞろぞろと歩きながら

なんか異様な光景ですね。

スーツを着た普通の20代の大人たちが一緒に固まって行くなんて・・・

1時間くらいで着いたんですが、やっぱり工場というだけあって大きいですね!

中ではCMで流れてるような、ベルトコンベアーみたいな機械で流れ作業が行われてましたね。

こういう流れ作業を【工程】って言うんですが、ビールの中身をビンや缶に詰めたりするところから、印字されるとこまで何工程にもまたがっていて、機械の凄さを感じましたね。デカイし

あっ、そうそう、麦汁ってやつも試飲しましたよ、まだビールになる前の原料そのものから出る汁みたいなの

味は、マズイというかホントに麦みたいな味で

まっ、いい味ではなかったサスガに

ホントは視察で行ったんです。ですが視察というのは名目であって
実際は、単なる遊びですよ

中学校の時とかの社会見学みたいで、ビールの歴史を担当の人に教えられたり・・・

スーツ着て何してんだ?なんて感じちゃったり

全部見回って終わったら、ビールがサービスで飲めたんですが、その味は普段とはやっぱ違いましたね。

なんか、スッキリしてるとか苦味がないんですよ。素直においしかったです。

ちなみに、缶ビールのおいしい飲み方説明していましたね。
1、コップから缶を少し離しながら少しずつ泡立たせながら注ぐ(このときコップの中の泡とビールが5対5になるまで待つ)
2、その上から少しずつビールを注ぐ

3、コップを傾けても泡がこぼれなくなったら完成

時間があったらせひ試してみては?

最後は単なるビールのみで終わりましたが、コレも研修らしいです。

夜は夜で、色々あり、少し酔い気味の連中がゾロゾロと帰る

これまた異様な光景でしたね、その周り会社らしい会社もないので、よりそう感じました・・・


最後に、実は明日(6日)が入社式なんですよ。

金曜も普通に研修あるから、夜遅くまで騒いでられないし

今は朝が一番きついっスよぉ・・・

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あきら

  • メールを送信する

あきらさんの最近のデジログ

<2007年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31