デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

りりさんのデジログ一覧

  • 時間はゆっくりと流れた…はずだけど

    時間はゆっくりと流れた…はずだけど

    2024年02月03日 02:17

    屋島の1日もいよいよ大詰めです。 お寺や水族館のあった高台からふもとまで降り、四国村に来ました。 古建築を復元し、それをテーマとする、一応「博物館」です。 四国のものに限定せず、西日本のあらゆる... 続きを読む

  • アクアリウムと呼ばれるその場所は

    アクアリウムと呼ばれるその場所は

    2024年02月02日 02:07

    屋島寺行って、絶景を楽しんで。 少し散歩した先に、水族館がありました。 これは入場するしかなかろう。 お寺と水族館、それも隣接、このくらい行っても別にハードじゃないし。 むしろこんなに近いんだか... 続きを読む

  • あの坂を上れば海が見える

    あの坂を上れば海が見える

    2024年02月01日 02:38

    香川県3日目。 前日に風邪っぴきの登山モドキをして、恐ろしく疲労したので、この日はのんびりやりましょう。 ということで、高松市中心部から車で20分程度の「屋島」を観光することに。 平家物語の「扇... 続きを読む

  • 運命に導かれたのです

    運命に導かれたのです

    2024年01月31日 04:09

    無事に下山して、この日の観光がひとつ追加となりました! さぬきの泉・府中ダムです。 ダム湖名も同じ府中湖です。 朝、宿泊地の高松市から、善通寺~金刀比羅宮と車で移動をしました。 当然、お参りが終... 続きを読む

  • 願いを込めて一段一段

    願いを込めて一段一段

    2024年01月29日 03:37

    詰め込みの続き。 善通寺に行った後で欲が出てしまい…。 これ、見る人が見ればわかる風景です。 そう、こんぴらさんこと、金刀比羅宮です。 いや普通なら別に欲を出しても構わない、地理的にはそういう場... 続きを読む

  • 弘法大師様が生まれたところ

    弘法大師様が生まれたところ

    2024年01月27日 01:34

    高松市から西方面へしばらく走り、善通寺市に着きました。 善通寺と言えば、の、今少しアツい場所。 その名も「善通寺」に来ました! 去年2023年は、弘法大師が善通寺市で生誕して1250年の節目でし... 続きを読む

  • まだ咳が治りきってないのに

    まだ咳が治りきってないのに

    2024年01月26日 02:25

    どうも、お久しぶりです。 ちょっと旅に出ておりました。 行き先は香川県です。 帰ってきたので、しばらく旅日記を書きます。 3泊4日の割に、詰め込み過ぎました。 そして体調悪いのを考慮しませんでし... 続きを読む

  • もっと寒くなりそうなもんですが

    もっと寒くなりそうなもんですが

    2024年01月20日 02:23

    広島県の気温は、ここ数日、3月並みだそうです。 このままでは年が明けたばかりなのに、桜が咲きそうです。 せめて気分だけでも真冬に行ってみましょう。 真冬過ぎますね。 真冬過ぎるにもほどがある。 ... 続きを読む

  • 気休めを重ねるありさま

    気休めを重ねるありさま

    2024年01月19日 02:25

    まだ咳が止まりません。 寝不足と体力消耗に苦しみながら、仕事にだけは行っている、そんな感じ。 そして土曜日に実施された英検で「時間が足りない」と難癖をつけてきたアイス持ち込みの人がなんと、英検の... 続きを読む

  • 刺激的には少し遠かった

    刺激的には少し遠かった

    2024年01月18日 01:43

    何か体調が悪いです。 発熱や頭痛はないけど、咳が大暴れ中です。 咳が止まらないので声枯れを起こし、そのせいで接する人々から痛々しがられ。 インフルとコロナは念のため検査キット(旦那の職場で支給さ... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する