デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

肺で造血/アルツハイマーとビール

2019年03月10日 23:15

最近の記事というわけではないけど面白い記事を見つけたので


■肺にまさかの「造血」機能、米研究者が発見

科学の世界では数十年来、骨髄がほぼすべての血液成分を作っているという前提に立っていた。カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チーム研究チームは、マウスを使った実験で、肺が1時間あたり1000万個以上の血小板生産していることを発見。この数は、マウスの全血液に含まれる血小板の過半数に相当するという。血小板は、血管が損傷して血液が流れ出る時に血栓を作り、止血する役割を担う。厳密には、従来の研究で、骨髄の中で血小板を生成する「巨核球」と呼ばれる細胞が、肺の中でも見つかっていて、少量の血小板が肺の中で作られると推測されてきた。しかし今回の発見で、肺の中の巨核球は、体内の血小板の大部分を作る存在として見直されることになる。


ビールの苦み成分がアルツハイマー病の予防に有効
ホップ由来のビール苦み成分「イソα酸」がアルツハイマー病の予防に有効である可能性が、マウスを用いた実験で判明した(東京大学大学院農学生命科学研究科中山裕之氏ら)。イソα酸はアルツハイマー病の原因物質であるAβの脳内沈着を抑制し、認知機能改善に働く可能性があるという。これまで赤ワインに含まれるポリフェノールの摂取が認知症予防に効果がある可能性が報告されていますが、ビールの成分については十分に検討されていなかったとか。

このデジログへのコメント

  • はちみつレモン 2019年03月11日 03:03

    すごい知的なところに目を向けてるんですねw。素敵です。

  • kouji 2019年03月11日 12:26

    アルツハイマーを防ぐか通風を防ぐか?

    さあ困った

  • なな♪ 2019年03月12日 01:14

    社畜さん
    ありがとうございます
    健康面が気になる年齢になってきたから前以上に集めるようにしています(^^)

  • なな♪ 2019年03月12日 01:15

    koujiさん
    ビールそのものじゃなくても良さそうですよ

  • はちみつレモン 2019年03月13日 17:51

    健康面を気にするのであればやはり運動ですね。脳からの司令は四肢に向かいますが、感覚情報は四肢から脳に向かいます。様々な感覚を感じ取って、体を動かしていくことで、新たに感覚を感じる様に動くのが大切です。

  • スタウト 2019年03月14日 02:06

    苦味成分、つまりホップですが女性ホルモンに近い成分があるどの事で大量に摂取すると生理を誘発させるとか。適度な摂取であれば更年期障害にも有効とも聞いた事あります!
    アルツ予防で更にビールを飲もうかしら?

  • なな♪ 2019年03月27日 23:38

    社畜さん
    返信が遅くなってしまいましたがコメントありがとうございます
    やはり運動大事ですね。仕事はずっと座ってばかりなので確実に運動不足になっているはず(+_+)

  • なな♪ 2019年03月27日 23:41

    スタウトさん
    返信が遅くなりましたがコメントありがとうございます
    ホップについて詳しいですね。私はビール含むアルコール全般全く飲めませんが、別の物で試すのはありかもしれませんね♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2019年03月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31