デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

W杯  日本の・・・・敗北

2006年06月13日 20:03

才能ある若手にこそ、
挫折を経験させなければならない。
挫折は、その選手を成長させる最大の良薬だからである。

サッカー選手であったヨハン・クライフの格言です。
クライフ・ターンであまりに有名なので、
サッカー経験者はご存知だと思います。

昨日は部室で友達と一緒にW杯見ていたのですが、
友達の言ったとおり、本当に日本が負けてしまいました。

彼に日本が負けた理由も聞いてきました。

理由は、相手の分析ミスと、相手を侮りすぎたことだということです。

例えば、試合前オーストラリアは強豪オランダを、
公式試合ではありませんが引き分けにしています。

それにもかかわらずオーストラリアヒディング監督)は、
日本が自分たちより数段上だと言い、
常に選手にはっぱをかけていました。

それに対し、日本はドイツと引き分けになったことにより、
鼻高々にそれを誇り、強さを自負していました。

ちなみに相手の分析ミスとは、
相手の身体タイプを大きく間違えてしまったことだと言っていました。

例えば、オーストラリアは殆ど、すべての選手が、
上半身ラグビー選手のように鍛えていましたよね、
これでは明らかに体の反応速度が鈍くなり、
体の切れが落ちます。

ですが、かわりに体力は凄まじいものである可能性があるわけです。

実際、彼らはこの身体の特性を生かし、
日本に前半、わざとサイドにスペースを作ることにより、
多くの回数を攻めさせました。
そして、日本の攻撃陣は体力切れ、
オフェンス力が極端に落ちました。

そうなると、監督はどうしてもオフェンスを交代せざる終えません。

では、もし交代枠の殆どをオフェンスに使ってしまい、
なおかつ、相手が後半怒涛のように攻めてきたら、どうなるでしょう?

もう、わかりますよね。
ディフェンス陣が疲れはて、
本来なら交代させなければならないのに、
交代することができず、
ディフェンス力が大幅低下。
そうなると大量失点も当然です。

これがヒィディング監督の狙いであると
友は言ってました。

ですが、試合が始まってみれば、
日本はファールに近い方法でゴール!
よって、計画を変更しオーストラリアは攻めました。
それ以外はヒィディング監督の狙い通りにいき、
後は皆様のしるところです。

つまり、日本は負けて当然だったということらしいです。

ですが、私はそれにもう一つ、
心の強さがオーストラリアが日本に勝った要因だと思ってます。

普通、点を取られると後半の日本みたいに、
やっきになって攻め、周りが見えなくなります。
そうなると、すぐに選手が疲れ果てやすいです。

ですが、オーストラリアは日本に点を先制されたのにも、
かかわらず落ち着いており、周りがよく見えていました。


例えば 前半30分ぐらい彼らは、
危くなったら、すぐ後ろにボールを戻しました。
本当に、自分たちを信頼しているからできるプレイだと私は思ってます。

最後に、友達曰く、
日本はジーコ監督がどうこういうまえに、
選手として最低らしいです。
本来なら体力の分配は選手の役目、とういうよりも義務!
この未熟さをいいように使われた馬鹿野郎!(T T)

それでも、私は日本を信じます。
というより信じたいです!
頼むぞ日本!国民の為、そしてなにより俺の財布のために勝ってくれ!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ワレサ

  • メールを送信する

ワレサさんの最近のデジログ

<2006年06月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30