デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あおいさんのウラログ一覧

  • 部垂(へたれ)落城

    部垂(へたれ)落城

    2016年05月10日 07:03

    戦国時代は兄弟も相争う時代でした。太田を本家とする佐竹氏もまた兄弟で争っていました。部垂城主の佐竹義元が、本家を継いだ兄の義篤と対立し、享禄2年(1529)のころから,その争いは12年間にもわた... 続きを読む

  • 雪村筆洗いの池

    雪村筆洗いの池

    2016年05月09日 05:49

    常陸大宮市下村田に「雪村筆洗いの池」と伝えられる泉があります。 室町時代雪村は、この地の坪井というところに住んで いたので、坪井雪村と称したと言い伝えられてきました。 雪村は,水墨画を大成した雪... 続きを読む

  • 酒の好きな甲斐守

    酒の好きな甲斐守

    2016年05月08日 07:55

    鎌倉時代のこと、常陸大宮市北塩子に横山甲斐守蔵人という武士が、立派な館を構えて住んでいました。甲斐守は武道にすぐれ、村人たちの信望も厚く、「お館様」と慕われておりました。しかし、酒好きのため、失... 続きを読む

  • 親鸞と山伏弁円

    親鸞と山伏弁円

    2016年05月07日 08:37

    鎌倉時代のことです。弁円という山伏が、佐竹氏の招きで塔の尾(いまの常陸大宮市東野)に来て、道場を開いていました。 弁円については、前関白忠通の子どもで、幼少のころ出家して三井寺にはいり、播磨坊弁... 続きを読む

  • 三日月上人と誕生寺

    三日月上人と誕生寺

    2016年05月06日 07:37

    南北朝時代のことです。白石志摩守宗義という武将が、常陸大宮市上岩瀬に館を構えていました。志摩守夫婦には子供がなかったので、下岩瀬にある岩瀬明神に七日七夜参拝し、 「どうぞ子どもをお授けください。... 続きを読む

  • 朝日姫と鏡ヶ池

    朝日姫と鏡ヶ池

    2016年05月05日 06:04

    むかし、大里(いまの常陸太田市)に、たくさんの金銀や土地を持つ長者が住んでいました。人びとはこの長者を万石長者と呼んでいたのです。 そのころ奥州征伐に行く八幡太郎義家が、長者の屋敷に泊まりました... 続きを読む

  • 日本武尊と玉清井

    日本武尊と玉清井

    2016年05月04日 08:01

    むかし、日本武尊が東国征伐に来られたとき、今の常陸大宮市東野の法専寺付近で休まれました。 そこに、きれいな泉があったので、尊はその水をお飲みになったのです。 すると、水の底に玉のような小石が輝い... 続きを読む

  • 墨染めの桜と弁慶松

    墨染めの桜と弁慶松

    2016年05月03日 07:38

    常陸大宮市東富から姥賀の坂にかかるところは、久慈川の清流と広い田んぼを見下ろす、すばらしい景色です。 最近、道の駅もオープンしました。 そこは桜本とも呼ばれ、多くの桜の木が植えられ、桜の名所とも... 続きを読む

  • 逆さ杉

    逆さ杉

    2016年05月02日 06:15

    室町時代のことです。現常陸大宮市の辺垂(へたれ)城主であった佐竹義元が本家と争って滅びました。その家来に大へん力持ちの小林大炊介という武士がいましたが,城が滅びたあと、辰ノ口に百姓となってすんで... 続きを読む

  • 蟻塚の松

    蟻塚の松

    2016年05月01日 06:54

    むかし、常陸大宮市塩子に蟻の大群が現れて、穴を掘りはじめました。蟻が穴を掘るたびに土が積み上げられ、大きな塚ができあがりました。 村人たちは驚きました。 「よくまあ、こんな大きな塚をつくったもん... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あおい

  • メールを送信する