デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:危機感のあるなし

2016年04月08日 23:05

致知出版社社長、藤尾秀昭氏の心に響く言葉


すぐれたリーダーと常人の差は何か。
それは危機感のあるなし、である。
安きにて危うきを忘れるか、忘れないか、その差である。
それは国、社会、組織だけのことではない。
個人の人生においても、常に危機感を持った人のみが、驕(おご)り、慢心という呪縛(じゅばく)から逃れて、人生を創造していくのである。
どんな組織も放っておいたら潰(つぶ)れる。
国も会社も、である。
組織の長たる者は常に危機感を忘れてはならない。
その危機を救うため、さらには理想実現のために、一歩も退かぬ人間的迫力。
これのない者に将の資格はない。

『ポケット修養訓』致知出版社


「治に居て乱を忘れず」という“易経”の言葉があります。
すぐれたリーダーは、平和で世の中が治まっている時であっても、乱世になったときのことを考え、常に用心し、準備を怠ってはいけない。
これは、「一葉落ちて天下の秋を知る」(淮南子)のことでもあります。
わずか一枚の葉が落ちても(ほんのわずかな前兆を見て)、後に起こる大きな変化を予見するということ。
「蟻(あり)の一穴(いっけつ)天下の破れ」のことわざの通り、蟻のあけた小さな穴から、千里の堤防も崩れることがある。
ほんのわずかな油断や不注意でも、それを放置しておくと、そこから国を揺るがすような大事件につながることになる。
常に楽天的であることは大事ですが、それと同時に危機感も忘れない人でありたいものです。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30