デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

糸魚川-静岡構造線について

2016年03月26日 07:50

糸魚川-静岡構造線について

糸魚川静岡構造線断層帯は、長野県北部から諏訪湖付近を経由して山梨県南部にかけて延びる活断層帯です。
 糸魚川静岡構造線断層帯は、北は長野県北安曇(きたあづみ)郡小谷(おたり)村付近から姫川に沿って南下し、白馬(はくば)村、大町市池田町松川村安曇野(あづみの)市、松本市塩尻市岡谷(おかや)市を経由して、下諏訪(しもすわ)町、諏訪市茅野(ちの)市、富士見町ふじみまち)、山梨県北杜(ほくと)市、韮崎(にらさき)市、南アルプス市、甲斐(かい)市、西八代(にしやつしろ)郡市川三郷(いちかわみさと)町、南巨摩(みなみこま)郡富士川ふじかわ)町を通り、概ね富士川沿いに南下して早川(はやかわ)町付近に至る、緩いS字を描いて北北西-南南東方向に延びる長さ約158kmの断層帯です。
 一昨年の12月に、長野県白馬村を中心に、震度6大地震が発生したのは、まさにこの断層がずれたことによるものです。

このウラログへのコメント

  • ろまんす 2016年03月26日 09:09

    日本列島はこのフォッサマグナを境にして、東日本と西日本とがぶつかってできております!2,000億年以前に大陸からの分離で、日本海ができて日本列島の原型が出来てから300万年以前の造山活動期を経過して!

  • ☆shuji☆ 2016年03月26日 10:13

    「フォッサマグナ」って子供の頃、小松左京の日本沈没のTVドラマで初めて耳にしたときエロイ響きに聞こえてしまいました。
    きっと日本の「割れ目」ってのに被ったのかも。

  • 河内のやっさん 2016年03月26日 12:03

    姫川で流されてくる水晶を
    海岸で探したけど見つけれなかったな~^_^

  • ふくさと 2016年03月26日 13:10

    地震は怖い。
    断層など地形を知っておくのも大切ですね。

    地理と気候と今は詳しく知り、天災に備えておかないと。

  • たか 2016年03月26日 21:01

    昔は中央構造線とか、英語でナンチャラって言ってた活断層だよね。
    当時、日本列島は、このラインで2分されると言われていたような…

  • たいせい 2016年03月27日 07:58

    新潟ではその目で見れるんだっけな。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あおい

  • メールを送信する

あおいさんの最近のウラログ

<2016年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31