デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:目下の人間には親切に

2016年03月04日 23:57

従順ならざる唯一の日本人白洲次郎氏の心に響く言葉


《自分より目下と思われる人間には親切にしろよ》(白洲次郎

“目下の人間に威張り散らすな”

次郎は留学した際に、イギリス流の階級社会がどういうものかを身をもって知った。
そこで学んだのが、目下の者にも丁寧な態度で接するという、イギリス流のジェントルマンシップである。
そのため、使用人や部下に対し、ふんぞりかえって威張り散らすような態度を嫌悪していた。
実際の次郎は、歯に衣着せぬ物言いが特徴で、年を取ってからはかなり“うるさ型のじいさん”だったという評もあるが、目下の者には優しく、晩年理事長を務めた軽井沢ゴルフクラブでは、ケガをした従業員に自らスープを作って食べさせるというようなこともあったという。
目下の者に対する態度で、その人の人間性が見える。
常に人の上に立ってきたジェントルマン・次郎にとっては当たり前のことなのである。
また、次郎は80歳の年まで自らハンドルを握るほどクルマ好きだったが、それはプライベートでの話。
仕事となれば、常に一人の行動が許されるわけでもなく、運転手がいたり、部下に運転を任せていた。
しかし、そういう時でも後部座席でふんぞり返るのではなく、自ら好んで助手席に座っていたという。
その理由は「後ろでふんぞり返っていうやつはみんなバカだ」ということだそうで、つまり、偉そうにしている連中の態度は次郎の美学に反していたのだ。
次郎が常に口にしていたのは“目下の者にやさしく”である。
次郎は食事などの際店に着くと、まず先に「運転手にメシを食わせてやってくれ」と言って、運転手の分を真っ先に注文したという。
この気遣いこそが、上に立つ者に求められるジェントルマンシップなのである。

白洲次郎 戦う言葉100』英和出版社


自分より目下の者、弱い者、言い返せない立場の人に威張ったり、偉そうにする人がいる。
そういう人は逆に、目上の人、強い人、には、ペコペコしたり、卑屈になっていることが多い。
「弱きを助け強きを挫(くじ)く」の真逆にある、「下(しも)いびりの上諂(かみへつら)い」の人。
下の者をいじめて、上の者にはこびへつらう。
偉そうな人は、粋じゃないし、カッコ悪いし、美しくない。
他人を見下したり、自分を大きく見せようとする人は、幼い子どもと同じで、セルフコントロールができない。
つまり、成熟した大人ではない。
どんなときもジェントルマン(レディ)でありたい。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2016年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31