デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

言の葉紡ぎ

2013年05月20日 23:59

あしひきの
山の下水氷隠れて
たぎつ想いに とくる下紐

(出典:夢枕獏/岡野玲子陰陽師」)

氷の下を流れる雪解け水のように
たぎる想いに私の袴の下紐も・・・

清明も「早い話が”あなたとやりたい“ウレシイほど露骨だな」とコメントしています。

「あんたとヤりたい」がこんなに美しい歌になる。
そんな教養のあった頃の日本人が羨ましいです。

高校の頃に古の和歌に虜になりました。
ストレートな言葉をオブラートに包み、さらに歌にする、日本語の美しさと高等な文化にいたく感動したものです。

中には意味がいくつにも取れる歌があり、それもまた、浪漫チックでした。

現代の歌にもありますね。
二重の意味に取れる歌詞。
「抱く」とか「君の匂い」がよい例かなぁ・・・
ジャニーズアイドルの歌詞の深読みなんてなかなか楽しいものです。

歌の歌詞というのは言葉を紡いでいることが多いですね。
私の好きな椎名林檎さん、YUKIちゃん、UAさんやBONNIE PINKさんあたりは、とくにそう思います。
歌詞が詩的で素敵。
hiphopreggaeなどクラブ系もまた韻を踏むという技術を取り入れて言葉を紡いでいますね。

常々、
言葉は紡ぎたいと思っています。
感情を紡いで言葉に。

現実には難しく、言葉は話すだけ、場合によっては吐くことも。

紡ぐこととはほど遠い。

伝えたいことを伝えるのには、言葉をどう表現するのが、一番有効的なのでしょうか。

せっかく母国語がこんなに美しい日本語として生まれたのだから、ツールとして使うだけでなく、丁寧に紡いでいけたなら・・・

このウラログへのコメント

  • こういち 2013年05月21日 00:13

    いつもなぜかログの文章に魅かれてたけど、和歌とか勉強されてたんですね☆
    どうりで言葉が綺麗なわけだ♪

  • RYO. 2013年05月21日 01:10

    > こういちさん

    ありがとうございます^^
    和歌の勉強は高校の古文でですよ。
    でも、興味があり、今も時々和歌の本を趣味程度に読んでいます。

  • RYO. 2013年05月21日 01:13

    > hiroさん

    日本人の民族性にも関連するかもしれませんが、伝えたいことをストレートに言葉にしない文化もありますからね。
    そして時には言葉が凶器になる…
    言の葉の記事不定期連載にしようかなぁ…

  • タク 2013年05月21日 06:48

    橋下大阪市長さんの如く言ってはいけないホントの事を言いたい様に言い放ってはダメだよね

  • ほのぼの 2013年05月21日 08:01

    言葉遊びは、伝わらないと誤解の元だよ。
    (人の事は言えないが)

  • RYO. 2013年05月21日 22:51

    > タクさん

    真実をありのまま言葉に出すこと、時には必要ですが、日本では美しくない行為かも。
    橋下氏は言葉選びがなぁ…
    政治家さんはすぐに言葉の揚げ足とられるのだから…

  • RYO. 2013年05月21日 22:55

    > ほのぼのさん

    「言葉遊び」は真意を伝えることが目的では無いと思っています。
    誤解なく相手に伝えるのに必要なのは「言葉遊び」ではなく「言葉選び」では?

  • RYO. 2013年05月21日 22:59

    > にゃんたろうさん

    なるほど。
    七五調に縛られての美しい歌の文化。
    言葉に限らず文化の発展はそうですね。
    規制の中で生まれた文化でまず思いつくのが江戸小紋かなぁ…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

RYO.

  • メールを送信する
<2013年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31