デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

減塩でおまえは死ぬ、塩分と高血圧の壮大な嘘

2017年10月04日 09:06

──デタラメとする根拠を教えてください。

近藤 世界17カ国の約10万人を対象に行われた大規模調査の結果である
「1日当たりの塩分摂取量と死亡のオッズ比」のグラフを見てください
週刊アサヒ芸能2017年10月5日号掲載)。

調査は尿中の塩分排泄量(塩分摂取量とほぼ同じ)と死亡率
グラフでは、死亡しやすさの指標となる「オッズ比」で表現)の関係を追跡したものですが、

14年に発表された結果を見ると、

最も死亡率が低かったのは1日当たりの塩分摂取量が10~15グラムの人たちでした。

そして、この最も長生きだった人たちの死亡率を1とした場合、
1日当たりの塩分摂取量が10グラムを下回るあたりから死亡率は急激に上昇し始め、

日本高血圧学会が「本当はずっと少なく」などといって推奨している

「1日4グラム前後」に至っては、死亡率が「最高」

になっているのです。

── なるほど。しかも、取りすぎより控えすぎのほうが死にやすいように見えます。

近藤 そのとおりです。
だから、わざわざラーメンスープを残す必要もないのです(笑)。
ラーメン1杯に含まれる塩分たかだか6グラム程度。
仮に塩分を取りすぎてしまったとしても、
体の欲するままに水を飲めば、余分な塩分は尿として自然排出されていきます。

── それでは逆に、「これだけはぜひすべき」と言える、
健康長寿のための実践項目は何かありませんか。

近藤 BMI(肥満指数)のコントロールです。
BMIは体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で求めることができ、

日本肥満学会は男女ともBMI22を適正体重の中央値として推奨しています。
ところが、日本で行われた大規模住民調査(男女合わせて35万人超)の結果を見ると、

最も長生きできるBMIのゾーンは男性が25~27(中央値26)、
女性が23~25(中央値24)となっています。
さらに、例えば日本人男性の平均身長とされる167センチでBMI中央値を体重に置き換えてみると、
日本肥満学会の61キログラムに対して大規模住民調査は72キログラムと、
最適とされる体重には実に11キログラムもの差があるのです。

── 体重が11キログラムも違えばまったくの別人ですねぇ。

近藤 要するに、日本肥満学会が推奨するBMI22は「実は痩せすぎ」であり、

女性の場合は「ちょっと太め」、
男性の場合は「もうちょっと太め」

が最も長生きということです。

さらに肝心なことは、
BMIが大規模住民調査の示す適正体重の中央値前後にあれば、
血圧や悪玉コレステロール値などのその他の数値は気にしなくてもいい、
という点です。

先ほども指摘したように、人間の体には自然調節機能があり、
最適なBMIに応じて血圧なども調整されるからです。

── ということは、健診の結果通知書で「優良」の評価が出た人はむしろ「危ない」のでは‥‥。

近藤 各関連学会が定める基準値は恣意的に低めに設定されているため、
全ての検査値が基準値の範囲内に収まる人のほうが、死亡率は若干高くなるでしょう。

ただし、BMIさえ最適な中央値前後にあれば、
あとは体が自然に調節してくれるので、検査値を気にする必要はありません。
詰まるところ、健康長寿のためには、自分の身長さえ知っていれば、

あとは体重計ひとつで十分ということです。

※「オッズ比」とは、ある事象の起こりやすさを2つの群で比較して示す統計学的な尺度。「オッズ比が高いほうが死亡する可能性が高い」という関係がある。

このデジログへのコメント

  • mina.n 2017年10月04日 09:58

    やだー!
    美奈のBMI17.8くらいよ。
    超☆やせ過ぎじゃんね?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2017年10月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31