デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

スキなヤツ

2016年10月09日 08:14

きっこの節電生活
2016/10/09 5:33:20
世の中は、定期的に家電を買い替えるのがスタンダードっぽいけど、あたしは、メッタに家電を買わない。ノートPC家電と呼んでいいのかは微妙だけど、あたしが新品で買った電化製品は、今、このブログを書いてるNECのノートPCが一番新しい。前のPCのハードディスク電気ドリル小渕優子して‥‥じゃなくて、クラッシュして、保証期間を過ぎてたので、思い切って買い替えた。

同じシリーズの新モデルが出たばかりだったので、前のモデルの在庫が半額になってて、定価10万円以上のものが5~6万円くらいになってたと思う。だけど、お金がなかったから、カードで10回払いにしてもらった。ちなみに、買ったのは5年前で、それ以降、新品の電化製品は何も買ってない。

そして、それ以前も、あたしは新品の電化製品をほとんど買ってない。1年くらい前に、ずっと使って来た電子レンジが壊れたので、処分費用を払って引き取ってもらったけど、この電子レンジは、15年以上も前に、新しい電子レンジを買うという友人から譲ってもらったものだった。何年か前に洗濯機が壊れた時も、リサイクルショップで一番安かった5000円の洗濯機を買って来て、これは今も使ってる。

あ、そうそう!そう言えば冷蔵庫は新品を買ったんだ!確か、7~8年くらい前の真夏冷蔵庫が壊れて、すぐに何とかしないと中の食べ物がダメになっちゃう状況だったので、急いで近所のコジマ電気に行って、一番安かった4万円台の冷蔵庫を買ったんだ。もちろん今も使ってるけど、これがノートPC以外で、あたしが新品で買った「最後の家電」ということになる。ちなみに、これの前の壊れた冷蔵庫は、引っ越しする友人から譲り受けたものだったし、壊れた洗濯機も、やっぱり友人から貰ったものだった。

あとは、リサイクルショップで500円のトースターを買ったり、1500円のラジカセを買ったりはしてるけど、新品で買った電化製品と言えば、ここ20年、4万円の冷蔵庫と6万円のノートPCだけだ。あ、あと、8000円くらいで炊飯ジャーも買ってるか。他には、ヘアアイロンは新品を何度か買ってるけど、これは仕事用なので、自民党議員のように白紙の領収書ではなく、ちゃんと金額が明記されてる領収書をもらって、必要経費として計上してる。だから、あたしがプライベートで買った新品の電化製品は、ものすごく少ないと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、家電に関して、あたしが若いころと今とで大きく変化したことは、「壊れても新しいものは買わない」という点だ。若いころは、テレビが壊れたら新しいテレビを買ってたし、何なら、今のテレビが壊れてないのに、大きくて性能がいいテレビが安くなってると、それに飛びついて買ったりもしてた。CDラジカセしかり、お部屋の間接照明しかり、別に困っていないのに、前のものがちゃんと機能してるのに、ちょっといいものを見つけると、それに飛びついて買ったりしてた。

でも今は、冷蔵庫洗濯機のように「どうしても必要なもの」以外は、壊れたらそこで終わり、もう買わない、という生活形態に変わった。そのキッカケになったのが、2011年7月テレビの「地デジ化」だった。それまで、あたしはテレビっ子だったから、ひとり暮らしなのに、リビングに31インチ、ベッドルームに21インチバスルームに14インチテレビを置いてて、ビデオデッキ2台とレーザーディスクを積み重ねて、オーディオに接続してた。

だけど、2011年7月末にテレビが「地デジ」になり、画面には「砂嵐」しか映らなくなった。それでも、しばらくはビデオを観たりしてたんだけど、あたしは、テレビ時計代わり、新聞代わりに使ってたので、自然とラジオを聴くようになり、テレビは無用の長物になった。そして、引っ越しする時に、3台のテレビビデオデッキレーザーディスク、ついでにオーディオもすべて捨てた。そしたら、ものすごく気分がラクになった。

この時、掃除機も捨てたんだけど、母さんと2人で暮らす引っ越し先は小さな家で、ホウキとハタキと雑巾だけで簡単にお掃除ができるので、掃除機は不要になった。電子レンジも、もともとほとんど使ってなかったので、壊れたから捨てたけど、新しい電子レンジは必要なくなった。炊飯ジャーだけは、ご飯を炊く以外にも、いろいろな調理に使えるから、一応は持ってるけど、基本的には食べるぶんだけ土鍋で炊いてるので、使うのは月に数回だけだ。

もちろん、エアコンなんかは使わないし、夏の扇風機はもらいもの、冬のコタツは20年以上も使ってるものだ。他の冷暖房と言えば、うちわ、ゆたんぽ、もらいものの石油ストーブくらいだけど、ぜんぜん不便はしていない。どうしても暑くてたまらない時は、お風呂に半分くらい水を溜めて足を浸けたり、どうしても寒くてガマンできない時は、何枚も着込めば済む。

他にも、家の照明は少しずつ省エネ電球に交換して来たし、携帯電話の充電は小型のソーラー充電器を使ってるし、まつげくるんやPCのコードレスマウスの単4電池はエネループを使ってる。ただ、自宅にいる時は、PCだけはずっと付けっぱなしでラジコを流してるし、日ハムの試合がある時はパリーグTVを観てるから、それなりに電気は使ってる。こんな感じの生活で、我が家の1カ月の電気料金は、高い時で1500円超、安い時で1000円ちょいだ。目標は「1000円以下」なんだけど、未だに達成できてない。

それでも、マンションでひとり暮らしをしてた時には、観てなくてもテレビは付けっぱなしだったし、掃除機電子レンジも使いまくりだったので、1カ月の電気料金は3000円前後だった。だから、そのころと比べたら、2人暮らしになったのに電気料金が半額以下になったワケで、ずいぶん無駄な電気を使わなくなったもんだと思ってる。


‥‥そんなワケで、ずいぶん前に、ご夫婦子ども2人の4人家族で1軒屋で暮らしてて、1カ月の電気料金が500円というご家族が紹介されてた。奥さんラジオに出演して、節電生活のコツを話してたけど、「常にすべての電源コードを抜いておいて待機電力を節約する」とかの、あまりの徹底ぶりに、正直、「あたしには無理だ」と思った。だけど、何もそこまで徹底しなくても、テレビを捨ててラジオを聴き、掃除機を捨ててホウキを使い、電子レンジを捨てて土鍋で調理するだけで、簡単に1000円単位の節電ができることが分かった。年間にすれば1万円以上の節電になるし、それ以前に、「新しい家電が発売されるたびに欲しくなる」という「エンドレス無駄遣い」から解放されたことが、あたしにとって最大のメリットになったと思う今日この頃なのだ。


byきっこ

このデジログへのコメント

  • mina.n 2016年10月09日 08:54

    美奈も1人になったら、すべての払うもの。水道ガス電気代。半分になりました。収入が減ってもなんとか生きていけまーす!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2016年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31