- 名前
- ラグ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 沖縄
- 自己紹介
- はじめまして♪ 名前はラグで24歳、沖縄に住んでます。 最近全然出会いもないので、出...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
【韓国】醤油の起源は韓国!!
2006年10月06日 13:25
■日本のせいで韓国の「醤」のイメージ歪曲される!
●大日本醤宣戦布告
世界各国でおきている代案的生活スタイルに一番よくあう料理は、韓国伝統の天然醗酵食品でしょう。特に韓国食品は植物性タンパク質の摂取率が一番高い食品であるだけでなく複合菌と酵素などが作用して血栓溶解力、坑癌効果などの効能が卓越しており、天然醗酵食品である「醤」は人類の元気な未来のための代案的ソースである。
しかし、現在このような醤の原型が大きく毀損されて、イメージが歪曲されて行っている。
その原因はつまり日本式醤油みそだ。韓国から醤油を仕込む方法を伝えられて受けたが、じめじめする気候によって天然醗酵が不可能だった日本は、麹(こうじ)菌を培養して豆を交ぜて簡単で単純な醤を作った。
醤の効能は優れていないが産品化を先に成功させ、大量生産による強い価格競争力で宗主国である韓国市場は蚕食されている。だから醤の宗主国である韓国でさえ醤に対する香味の基準を日本式醤に合わせる場合がでている実情だ。
そこで韓国農漁業芸術委員会は「まず日本で、韓国骨董天然発酵食品展示会を開催する」と明らかにした。日本人たちに真正な醤油とは何か、クラシックな韓国伝統の醤の重厚で深い味が何なのかを見せる予定という。このために、委員会は事前準備作業のため韓国骨董食品芸術展を開催して日本進入に万全を期す。
●醤戦争、キムチ戦争とは違う
韓国が豆の原産地と同時に醤の宗主国だが、世界市場では日本が独走している。私たちの
キムチも「キムチ(日本式発音)」に変えたものを伝統食品であるかのように界市場を占
有して行っており、私たちの'キムチ'は生き残るためにもがいている最中だ..いわゆる
「キムチ戦争」といわれるこのような悪夢は醤油、みそでも例外ではない。
現在私たちの醤業者たちは日本が占有している世界市場を掘り下げようと日本式の基準の
醤を模倣する一方、日本のみそ醤油は私たち市場まで好況を享受している。こんな点だけ
でも私たち伝統醤の存立のために日本との'醤戦争'は不可避だ。韓国農漁業芸術委員会は
「ところがキムチ戦争のような接近が成り立ってはいけない」と明らかにした。新しくて
革命的新人方法が必要だという。
韓国農漁業芸術委員会は「韓国骨董食品芸術展がまさにその方法」と言い「展示を通じて
韓国の醤が日本の醤と比べて、韓日の醤文化に対する論争を触発させることで日本が開拓
してきた世界市場を苦労せずに蚕食することができるだろう」と言った。また主催側は
「軽くてとっつきやすい日本の醤が磨いておいた世界のメニューを、深くて重厚な韓国の
クラシックな醤が掘り下げることはあまり難しい事ではない」「口当たりは、いつもより
深くて重厚な味を追い求めるものと決まっているではないのか」と自信感を打ち明けた。
元ソース:voice of people(韓国語;抄訳)<韓国みそ、醤油...日本醤に戦争宣布>
http://www.vop.co.kr/new/news_view.html?serial=52230
************************************************
>韓国が豆の原産地と同時に醤の宗主国だが、
ねーよwwwww
>私たちのキムチも「キムチ(日本式発音)」に変えたものを伝統食品であるかのように界市場を占有して行っており
日本がキムチの起源主張したことなんかありますか?
ってか、寄生虫卵入りキムチ売り出して勝手に自爆っただけだろw
自爆も人のせいにスンナよなw
『しょうゆのルーツは古代中国にあり』byしょうゆ情報センター
http://www.soysauce.or.jp/rekishi/index.html
↑あんま派手にやると中国様に起こられるぞ?
『韓国人が使用する、『醤油』の真実』
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfood&nid=33631
>蚕食することができる
この一言のみが真実なんだろ?
ホンとネタが尽きないなこの国はw
この調子で嫌韓を増やす燃料投下宜しく♪
♪v(。・ω・。)ィェィ♪
ウァハハハハハ!
∧ ∧
<丶`∀´>彡 分ったニカ?
(m9 つ
.人 Y 彡
レ' (_)
∧ ∧,~
( (⌒ ̄ `ヽ _
∧ ∧ \ \ `ー'"´, -'⌒ヽ
<丶`∀/ /´> /∠_,ノ 天誅_/_
(m9 / / つ /( ノ ヽ、_/´ \
. 人 / / Y ( 'ノ( く `ヽ、
レ' (_) /` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
/  ̄ ̄ ̄
************************************************
サリーさんへ、
コメントメール有難う御座います。
リンク先読んで頂けましたか?
↓今韓国で出回っている醤油の大半は今の日本の製造となんら変わらないはずです。↓
韓国では、醤油市場の50%以上を、「セムピョ」(泉標)(sempio)という会社が独占している。
資料:「韓国のトップ・ブランド (消費財編)」
http://www.pusannavi.com/shop/shop_r_article.php?id=32
そして、そのセムピョのホームページを調べてみると分かるように、
「セムピョの歴史は、開放の翌年の8月20日、日本人が経営した三矢醤油醸造場を、(セムピョ)社長が引き継いで、始まりました。」
資料:「セムピョの社史」
http://www.sempio.com/company/history/history.asp
(韓国語)
今、韓国の大半で出回っている醤油製造会社は、元々日本人が経営した三矢醤油醸造場なんですから。
そして、記事の本命『醤』の起源については、大本を正せば起源は中国と言われていて、その後にアジア諸各国伝わり、独自風土や作物に合った『醤』が生まれたとされています。
とりあえず、日本の『醤油』の起源は中国で間違いないでしょう。
http://www.soysauce.or.jp/rekishi/index.html
何を根拠に『醤油の起源は韓国』なのかが・・・。
このウラログへのコメント
コメントを書く