デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

個性

2009年08月12日 01:27

昨日のデジログと 昨日のウラログの内容の続きのようなログです。



昨日のウラログに書いた本を読んでいると 一つ感じたことが…

それは、地域ごとに その地域に合った品種があるということ。


有名な話ですが、関西の水ナスを 他の地域で作っても、関西と同じ味にはならない。

これは風土(土壌や気候)の違いによるもの。


教育もそうだと思います。

少人数の学校には 少人数の学校なりの教育のしかた。

大人数の学校には 大人数の学校なりの教育のしかた。


例えば、個性を伸ばすには 少人数の学校の方が得意だと思います。

こういう学校は、みんな同じ詰め込み教育は 先生の人数の関係もあり難しいでしょう。

反対に、規律を守らせる(みんな同じ)に育てるには 大人数の学校の方が得意だと思います。

だって、マイノリティー人間がいてもマジョリティー人間が正しいという環境になりやすいですし、先生もマジョリティー人間に合わせないとやっていけない(マイノリティー人間のフォローはするでしょうが、説得のような感じになると思います)。


これって 何かに似ていませんか?

農家の野菜生産です。

曲がった個性的キュウリは 出荷せず(出荷出来ず)邪魔物扱い。

反対に、まっすぐなキュウリは 良いものとされて出荷される。

見た目は違ってもキュウリキュウリです。

曲がっていても食べられます。

なのに 邪魔物扱い。


さっきの学校の話で例えてみましょう。

大人数の中に数人の個性的な人間がいると、規律を乱し困ります。

でも 少人数の中に数人がいて、その数人のやっていることが 正しくないかもしれないけれど、少し視点を変えれば 良いものになりそうだとしたら…


話が飛び飛びで すみませんが、都心部では諸事情あり規律教育の中の一部に個性教育を混ぜるのが上手くいき、地方では個性教育の中に少しだけ規律教育を混ぜるのが良い気がします。

例えば、暗記教育

これは はっきりいって応用しづらい気がします。

でも 大勢に教えるには教えやすい。

反対に、理解教育

こっちは 応用力はあっても、覚えるのに個人差が出て 人によっては時間がかかります。

なので 少人数に教えやすい気がします。


例えて言うなら自転車の乗り方。

暗記教育であれば、とにかく体に叩き込めばいいでしょう。

でも 理解教育のような応用はききません。

理解教育であれば、重心の理屈が分かっていれば 自分で考えて他の乗り物にも乗れます。

でも 暗記教育の場合、自転車が乗れても 他の乗り物の乗り方は、1から教えないといけません。



なんか 言いたい事が上手くまとまっていませんが、要するに個性は絶対に悪いものではないということ書きたかったんです。

上手く書けなくてすみません。

このデジログへのコメント

  • あずき 2009年08月12日 23:41

    分かりますよ。一人一人の個性を伸ばす為の時間の余裕がないんですよね。暗記は即効。応用は理解ですよね。

  • KEI 2009年08月13日 05:55

    > あずきさん

    時間の余裕が無いのもそうかもしれませんが、大人達が 子供達の個性に気づいてあげようとしていない気がするのは、自分だけでしょうか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2009年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31